趣味雑多なブログ

自分の趣味に関するネタを書いています.

メリダSCULTURA TEAM(2016年モデルですが…)のインプレ

とりあえず2年前の記事だとパーツの紹介だけしかしてないので、完成車をお見せしなければ…

 

 

という訳で、

f:id:IndoorCyclist:20180531231007p:plain

ドドン!(2年前の写真です)

(遅い…遅すぎる…2年前のモデルだよ…マイナーチェンジしちゃってるよ…)

とりあえず自転車が組み上がってからの2年間、こいつにのり続けましたのでその感想というかインプレ的なのを書いていきたいと思います。(拙いのはご容赦ください)

 

バラ完で組んだので、一応構成を紹介すると

・フレーム・・・当然 スクルートゥーラチーム

・コンポーネント・・・アルテグラ(ブレーキだけデュラエース)

            フロント52-36T   リア11-28T

・ホイール・・・フルクラム レーシング3(タイヤはミシュラン pro4)

・ハンドル・・デダZERO100(ステムはzero2)

・サドル・・・セラサンマルコ ポンザパワー

・シートポスト・・・FSAのカーボン(フレームに付属していました)

走りに影響しそうな構成はこの程度ですね。

 

 

<フレームの剛性>

まず剛性の話からすると、このバイクは硬いと言うよりかは、多少のしなりをもたせたバイクだと思います。

なので瞬発的な踏み込みへの反応は他の硬いフレームには劣るかもしれませんが、だからと言って剛性不足ではないとおもいます。フレーム重量からすれば、十分すぎる剛性。むしろ硬くしすぎて100km以上とか乗る時に脚が残らなくならないようにわざと落としているんだと思います。

僕はこのくらいの剛性が好きでした。長距離乗ってると分かりますが、快適です。

欠点を言うなら、地面の振動はそこそこ拾ってしまうところがあります。

 

 <フレームの空力>

次に空力の話ですが、多少はあると思います。

ネットを漁るとどうやら、ダウンチューブは空力性能を考えてデザインされたそうですが、エアロ系でもないのに効果なんて微々たるものだろうと思ってました。が、確かに効果がある笑!

30km/h以上出した時に、そんな踏まなくても速度維持できているので、きっと何かしらの空力が働いているんだろうなと言う事はわかります。

プラシーボかも知れませんが…

 

<フレームの重量>

多分、一番気になるであろう重量のお話ですが、

具体的な重量はペダル抜きで6.9kgくらいです。

アルミホイール&アルテグラだという事を考えれば充分満足できる軽さです。

実走についてなのですが自分がド貧脚なので、肝心のヒルクライムではタイム的には大きく差をつけられませんでした。(勿論多少は速くなっていますし、低ケイデンス、高トルクで回しているときはアルミより進んでいる感じはします。バイクの性能的にはヒルクライムでも十分戦えると思います。

後はホイールやコンポの選択にも大きく影響を受けると思います。例えばBORA ONEとSRAM REDが搭載されていたらまた話は変わってくると思います。)

 

<ハンドリング>

最高だと思います。曲げた方にスッと曲がってくれる機敏さがありますし、フォークもカタログ値だけ見れば最軽量な部類ですが傾けた時にしなるなんて事もありません。ダウンヒルの時やクリテリウムのコーナリングは落車する心配なく、安心して曲がれます。特にクリテリウムの時はコーナーを結構攻めていけました。

 

<デメリット>

ここまで、良い点ばかり書いてますが、デメリットも言っとかないと。

 

①BB下ブレーキ

メリダはスクルトゥーラもリアクトもBB下ブレーキをメインで採用してますが、これが割と厄介。

ブレーキが片効きしてるときなんか、調整するために自転車ひっくり返さないといけないし、泥はねもすごく、わりと高頻度で洗ってあげないと錆びそうで怖いです。

空力がアップするとか言われてるけど、オールラウンダーにそれはいらんじゃろ、と思いました。

 

②脚質は選ぶと思う

先程、剛性は硬すぎず柔らかすぎず、と書きましたが、つまりはスプリントには向かないと思います。

スプリントしようとすると、ワンテンポ遅れる感じがします。

後、低ケイデンス高トルクでゴリゴリ回すのはあんまり得意じゃない気がしました。高ケイデンス低トルクで回した方が力の伝達がスムーズで走りも速いと感じました。

また、ペダリングが綺麗じゃないと進まないと感じました。

たまに、1ヶ月くらい乗らない時があるんですが、その後乗ると、あれ?こんなに遅かったっけ。と感じるほど進みませんでした。

慣れれば速くなるんですがね…まぁよく乗る人にはあんまり関係ないかもしれませんが、ペダリングスキルは求められると思います。

 

 

 

結論

脚質は選ぶと思いますが、全体的には悪くはなかったと思います。

180kmくらいの長距離走ったときとかは、このくらいの剛性がノロノロにならず、かと言って脚が削られる訳でもなく、気に入ってました。

後はコスパも良いし。

フレーム800gで30万ちょっとは中々ないと思うので、コスパはトップレベル。

ちなみに私は、セールで18万くらいで手に入れました。

ワールドツアーチームと同じフレームをお手頃に楽しみたいと言う人には良いのではないでしょうか。

が、クリテリウムには向かないのは明らか。

やっぱり、軽くしてる分、剛性というか加速力を失ってるので、ヒルクライムとか長距離レース向けだと思います。あとはロングライドとか。

少しクセはあると感じたバイクでした。

 

 

※2018年になり、ランプレは消えバーレンメリダとなり、スクルトゥーラもマイナーチェンジがありましたが、素材やフレームのデザインはほとんど変わっていないので、2016モデルと乗り味は変わらないと思います。